[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
一路、長崎港までやってきました。 | 目的は、帆船祭り。これは日本丸。はじめてみました。 |
日本丸の、ステアリングホイール? | お昼は、中華街に行きました。 |
まずは、長崎の角煮まん | 中華のコース。 |
長崎、稲佐山の公園にて、暗くなるまで、時間つぶし。 | 日本三大夜景の稲佐山。帆船祭りの花火も見えました。 |
2日目 | |
長崎の平和公園 | 日本最西の道の駅。 |
いい景色でした。 | 二回目の西海橋。今回は少し渦潮が見えました。 |
九十九島の遊覧船に乗りました。 | 後ろは九十九島! |
佐世保を代表する展海峰の展望台 | 確かに、眺めがいい |
日本本土最西端 | 最西端のシンボル! |
九十九島が一望できる公園 | 曇っていたので、夕焼けが。。。 |
おーい、はいるなって!、 | |
3日目 | |
たびらの道の駅の看板。 | 平戸大橋 |
平戸大橋公園にて | 聞いたことがない、平戸城。 |
生月島の大婆鼻灯台 | 塩俵の断崖。 |
アジの水揚げ日本一の松浦市を通り、 | 伊万里焼きを見て帰りました。橋まで伊万里焼。。 |